♪10000アクセス達成記念♪
♪祝10000アクセス♪
『10000』という区切りに到達できたのもみなさんがいつも来て頂けるから成し遂げられたことです♪
ホント、いつもありがとうございます☆
ブログを通じて色々な方に出会えたことにより、僕も少しずつ成長していけているような気がします。
これからも「ワイン」をより多くの方に紹介していきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いします^^
今日はお祝いということでワンセグ携帯「D903iTV」を買ってきました!
なんとなんと5年ぶりの買い替えです。
Docomoショップの店員さんもビックリしていました(汗)
やっぱり新しいものは綺麗でいいですね☆
ただ、ワンセグ機能を使うと、電池の消耗が激しいです・・・
以前と変わらず数時間で電池がなくなってしまいます。
充電器があるときしか使えなさそうです。
そして、お祝いワインも開けちゃいました♪
超豪華客船クイーンエリザベスII世号のワインリストに載り、90年代にはワイン・スペクテーター誌の世界年間ベスト100の12位(ヴィンテージ1993)に指名されるなど、瞬く間に南米最高峰の評価を獲得。チリのカベルネ・ソーヴィニヨンの名声を築いた幻のワインです。
ドン・メルチョー1995
品種 カベルネ・ソーヴィニヨン97%、メルロ-3%
地域名 マイポ・ヴァレー
畑名 プエンテ・アルト
収穫 手積み、4月
土壌 砂と粘土の混じったクレイ・ロームと石の多い土壌
熟成 フレンチオーク樽で12ヶ月
アルコール度数 13.3%
醸造家 エンリケ・ティラド
ワイン・アドヴォケイト(ロバート・パーカー)による評価: 92+
オールドヴィンテージ(11ヴィンテージ)のテイスティングで最高の評価を得ています。
ワインスペクテイター:90点
テイスティング・ドットコム:90点
エンリケ・ティラド
弱冠34歳にしてコンチャ・イ・トロ最高峰ブランドのワインメーカーに就任した天才。彼の繊細な醸造技術は世界的に高い評価を受けています。バロン・フィリップ・ド・ロートシルト家とのジョイント・ベンチャーワイン「アルマヴィヴァ」でも、チリ側の醸造責任者を務めます。
「ドン・メルチョーのスタイルは、畑がすべて。プエンテ・アルト農園の偉大な風土はもちろん、エル・トコルナル農園の砕石混じりの土壌、そこへアンデス山脈から流れ込む冷涼な空気。恵まれたマイポ・ヴァレーの環境で、ぶどう樹が20年にわたり提供してくれる最良の果実、これらの個性をどれだけワインの中に表現できるか、ということに専念しています。」
テイスティング
輝きのあるガーネット色がチリの豊かな日照を受ける熟成されたワインを連想させる。
力強いプラムやカシスの香りを主体に、チョコレートやシガーのような熟成香が心地よい。
グラスを少し離してみるとほのかにバニラやミントの香りが漂ってくる。
香りの印象は、色から連想すると若干大人しめだ。
まろやかなタンニンが、熟成を経て繊細なワインへと仕上がったことを感じさせてくれます。
ブログランキングに参加中!
↓応援して下さる方はクリックお願い致します♪m( _ _ )m
- 関連記事
-
- プピーユ大家族♪ (2006/10/31)
- パーカーポイントの秘密 (2006/10/30)
- 過去にのんだワインを紹介~その1~ (2006/10/26)
- 泡!泡!泡!泡!泡!泡! (2006/11/21)
- シャンパン飲み比べ~その1~ (2006/11/27)
- ♪10000アクセス達成記念♪ (2007/02/20)
- テイスティングレベルを上げるために・・・ (2007/04/14)
- 食わず嫌い?! (2007/02/09)
- 梅酒の日 (2007/07/07)
- 過去にのんだワインを紹介~その2~ (2006/10/27)
- ヌーヴォー飲み比べ(6種)~④~ (2006/11/28)
- 食わず嫌い (2007/04/01)
- 時間を大切にね☆東京電力♪ (2007/06/08)
- テイスティング(香りの分類編) (2007/05/06)
- 過去にのんだワインを紹介~その3~ (2006/10/28)
ブログランキングに参加中!
↓応援して下さる方はクリックお願い致します♪m( _ _ )m







