誕生日のコメントが嬉しくて何度も何度も読み返してしまいます☆
それなら更新しろって?!
そうです。。。御もっともです><
みなさんの暖かいメッセージを読んでいると、本当に心の疲れを癒してくれています♪
声を大にして言いたいです。
『ありがとう♪』
そして、こんな僕ですが、これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
さて、今夜のワインはラ・ダム・ド・モンローズ1995です。

料理のテーマは“残り物には福がある”です。

そうです。
2回連続賞味期限が切れてしまった豆腐・・・
3度目の正直で、今回はやっと作ることが出来ました。
しらす・ねぎ・エリンギなどなど、どれもギリギリだったので、テーマを信じてとりあえず点火♪
今日は疲れがドピークからか、逆ハイに!!
はいっ!嘘です><
ご飯の位置がまた逆です・・・
果たして福がくるのでしょうか?!
エリンギと鶏肉のトマトソース煮込み

久しぶりのトマトソース♪
ワインとあわせるために頑張ったのですが、あと一つといったところ・・・
マリアージュ度★★★☆☆
ソフトな酸味のトマトソースがたっぷりかかったエリンギとマッチング♪
電車で言うと6両編成といったところ・・・
通勤快特にはまだ遠いです><
ナチュラルネギとポテトサラダ

ナチュラルネギ=天然の葱という意味ではありません♪
フランス産のナチュラルチーズを焦がし葱で包み込んだものです。
キタ━(゚∀゚)━系
マリアージュ度★★★★☆
うん!これはワインと合う♪
よくよく味わってみると、どうやらチーズではなくこの甘味があって美味しいネギとマリアージュしているよう・・・
ふっ。不思議です><
赤面豆腐の入浴

豆腐に梅肉とわさびを載せ、40度前後のしらすとチンゲン菜のだし汁をかければ出来上がり♪
これ!おいし~い♪
そして食後のデザート

近くの個人経営の小さなケーキ屋さんで買ってきたチョコレートケーキ。
最後の一個をギリギリゲットです☆
上に載っているラズベリーが堪らない☆
:結論:
う~ん。やっぱり、残り物には福がありますね^^
ブログランキングに参加中!
↓応援して下さる方はクリックお願い致します♪m( _ _ )m

- 関連記事
-
ブログランキングに参加中!
↓応援して下さる方はクリックお願い致します♪m( _ _ )m



mixiチェック
人生の岐路さま
楽しいコメント、ありがとうございました。

お疲れのようですね。
私も何かのアレルギーらしく、風の強い日に
外出などしたら、涙目と鼻水とくしゃみで大変です...

花粉症の辛さ、お察しします...
ところで、「赤面豆腐の入浴」
いただきです!
「ナチュラルネギ」も、美味しそう♪
プロ並みに創作料理を作られるのですね。
いつも感心して拝見させて頂いております。
コメントありがとうございます!
いつ見ても、美味しそうな料理ですねぇ~
ほれぼれしますわ。
私は、ウィスキーの勉強まっしぐらですが
ウィスキーも、蒸留年によって味が違うらしいのです。
製法も、毎年改良されているようですし、
素材自体もぶどうほどではないですが
変わってくるんでしょうね。
「昔は、もっと美味しかったよなぁ」
ちょっと年配の方がバーで話していたりすると
掘り出し物のウィスキーも
飲んでみたい気持ちになります。
何事も勉強ですね^^
おっつおつです

ねぇねぇ、そのお葱さんは縦半分に切ってチーズ入れてオーブンかフライパンでグリルするのかな?
お味はそのまま!? 興味ありです

バジルが鮮やか~いい色で食欲そそるねー

きゃー美味しそう~!!!トマトソース最高!
パスタも入れて食べたい気分です!
はぁ・・・こんな時間なのに岐路さん家に遊びに来るとお腹が空いてきました^^;
お誕生日のブログ、こちらこそ『ありがとうございました

』岐路さんのお誕生日のページで、なんだかとってもあったかい気持ちになったんですよ^^
おぉぉ+゚*。:゚+(*´∀`*)+゚:。*+
葱にチーズを挟むなんてまた考えますね~♪
簡単でしかもおいしそう!
チーズ好きとしてゎ今すぐ試したいです♪
それにしても、人生の岐路さんのメニューの
ネーミングがまたおもしろくって引きつけ
られます(*'ー'*)
ワインが大好き。料理も大好きな私。最近パソはじめたばかりです。たまたまみつけたブログに感激。これからも毎日楽しみにしてますね。
葱は生のままでOKなんですか?葱のうまさがポイントですね!
豆腐の入浴~♪ユーモラズなネーミング♪見てても楽しいです♪
以前のも読みました~。片栗粉。これは意外と重宝しますよね◎鶏がらスープも重宝もの。
ご飯の位置、私も多々迷うことある、、、早くいっぱしになりたいものです。。。
じんさんは器やランチョンマットもいつも、バランスいいですよね♪
花粉症辛そうですね

どんどん症状が悪くなるご様子、お察しします。
私は最近、少し楽になったような気がしますが、症状が酷かったときには、鼻も、目も、頭も(首から上)を全取替えしたかったです(>_<)
薬を飲むと喉は渇くし、眠気はくるしで、これまた辛いですよね。
なんか、コメントがずれてますよね>_<
ナチュラルねぎとポテトサラダと赤面豆腐の入浴

サッパリして美味しそうです。
そして、ラズベリーの載ったチョコレートケーキ、食べた~い

>artymamaさん
涙目、鼻づまり、アレルギー症状ってどれも辛いですよね☆
赤面豆腐の入浴は、はじめにお湯に通しておくと、より美味しいですよ。だし汁は濃厚な豆腐のときは薄めにしてます^^気に入ってくれて嬉しいです!
どんどん持って行って下さいね♪
このまま、プロではなく実験料理の博士目指して頑張ります!
>バーマスターさん
いつも嬉しいお言葉、ありがとうございます☆
日々のエネルギーとして使わさせてもらってます!
ウィスキーの勉強始められたのですね♪
目標に向かって毎日努力する姿、素敵だと思います。
周りにそういう先輩が欲しかったです…
ウィスキーにも当たり年というものがあるんですね♪
掘り出し物、見つけてみたいです。
白波という焼酎も昔と今では製造方法が違うようですね。
今飲んでいるお酒もそのうち味わえなくなると思うとさみしいものですね…
好きなお酒をもっと開拓したいと思います☆
>みんごさん
よくぞ聞いてくれました☆
今回のワインとの相性も良かったのでおすすめですよ。
まずネギを油をひいていないフライパンで、甘みがでるように弱火で焼き、表面を程よく焦がします。
その後、芯の部分?!を抜き、そこにナチュラルチーズを埋め込みます。チーズが溶けるようにもう一度軽く火にかけ、最後に香りが良いオリーブオイルをかけます。
簡単なので、試してみて下さいね☆
>ねこさん
トマトソース最高ですよね><
こういうのも好きなんですが、トマトソースパスタも堪らないですね♪
この時間のパスタは危険ですね(笑)
誘惑に負けないことをお祈りしてます☆
あたたかい気持ちになってくれたんですか?!
嬉しいです♪
我が家は電気代節約期間中なので寒いです^^
>azumiさん
でしょ?!でしょ?!
誰にでも出来る超シンプルなんですが、なかなかいい肴になりますよ^^
チーズ好きなら試してもらいたい一品です♪
チーズ料理をいっぱい覚えたくなりました☆
来月あたりにチーズブームがきそうです><
そうなんです・・・
最近メニューのネーミングを考えるのが趣味なんです(笑)
>mikiさん
はじめまして♪
ようこそお越し下さいました☆
人生の岐路ですm(_ _)m
全然岐路でもないんですが、気づいたらこのネーミングを使っていました・・・
mikiさんもワインが大好きなんですね☆
ワインが好きになると料理も好きになりますよね^^
パソコンははじめたばかりなんですね♪
便利なことがいっぱいありすぎて、もうパソコンがないと生きていけないかもしれません・・・(笑)
たまたまみつけて下さったブログに、コメントまで残していただいて嬉しいです☆
これからもよろしくです☆
ブログとかはじめられたら教えて下さいね^^
>しんしんさん
葱は一度弱火で焼いて甘味を出した方がおすすめですよ^^
「豆腐の入浴」さっぱりして美味しかったです~。ネーミング考えるのに5分くらいかかりました・・・(汗)
片栗粉!ホント、魔法の粉ですよね^^
あれを入れただけでプルプルになるなんて><
我が家でも鶏がらスープ、必需品です。
かなり使えますよね。
配膳のバランスいいですか?!
ありがとうございます^^
春になったことですし、そろそろ違うランチョマットや食器も揃えたいと思っていたところなんですよね^^
配膳や盛り付けの時が一番楽しいのでいつも時間をかけてやっているんですが、食べる頃には冷めていることが多いんですよ・・・
料理番組はもっと冷めているんだろうな?!と心配になる今日この頃です・・・
>ウィンピーさん
おはようございます♪
あ・・・
もう夜だからおやすみなさいか・・・
花粉症辛いですね・・・
料理作る気力をどんどん奪っていきます・・・
取り返さねば!!
ホント鼻も、目も、頭も(首から上)を全取替えしたいです><
花粉症の薬は喉にくるので、近頃あまり飲まないようにしているんですよね・・・
はやく夏になってもらいたいです><
ここのチョコレートケーキ、美味しかったです。
近くにあるこじんまりしたケーキ屋さんだったので、5年間一度も買ったことがなかったんですが、もっとはやく気づいていればよかったです・・・
最近甘いものが食べれるようになってきたので、嬉しいんです☆
味覚が変わったのかな?!