時間を大切にね☆東京電力♪
無敵の92点セットのドライバーが届き、ラックやテーブル、本棚、椅子などずっと放置していたものを組み立てました^^
これがあると恐ろしい程スピードが速くなりますね><
ネジが物凄く固かった海外製のラックをキャスターをつけるために一度解体したのですが、10分ほどで全工程が終わりました。
手でやっていたときはあまりの固さに組み立てるだけで2時間ほどかかっていたのですが、今考えると馬鹿馬鹿しいです(笑)
早く買っておけばよかった><
コンクリートに穴をあけたり、鉄板に穴をあけたり、サビをとったりすることもできるようなので、これから日用大工をすることが多くなりそうです。
今、秘かにワイングラスのラックを作ることを計画中。
うまくできるかなぁ^^
けど、一つ欠点があるんです・・・
工事現場なみにうるさいので苦情が来そうです(笑)
音だし可能物件でよかった~☆
さてさて今日は久しぶりの中華♪
グアルド・デル・レ エリゼオ・ロッソ2004
生産国 イタリア
産地 ヴァル・ディ・コルニアD.O.C.
品種 サンジョヴェーゼ80% カナイオーロ20%
「サッシカイヤ」「オルネライア」「マッキオーレ」などの高級ワインが集うトスカーナのマレンマ地区にあるワイナリーで、「畑の手入れはスヴェレートで一番自信がある」と、オーナー自らが畑を歩き、耕してきたそうです。
そんな愛情をたっぷり受けて育ったグアルド・デル・レは、トスカーナ沿岸部の中で最高のコストパフォーマンスワインと言えるほど力強かったです^^
テイスティング
フランボワーズやチェリーなどの赤い果実香が豊かで、スパイスやハーブのニュアンスも感じられる。
しばらくスワーリングしてみるとバリックが徐々に顔を覗かせてきた。
バニラ・チョコレートなど上品で繊細な感じ、イタリアの良さが存分に出ているようだ。
ボルドーとは違った複雑味が堪能出来たので、新鮮で強烈な印象を残してくれた。
もう一度飲みたいワインだ。
ブログランキングに参加中!
↓応援して下さる方はクリックお願い致します♪m( _ _ )m
- 関連記事
-
- お歳暮の季節~パートV~ (2007/01/08)
- 過去にのんだワインを紹介~その3~ (2006/10/28)
- 本日のワイン (2006/10/13)
- プピーユの家族である古酒 (2007/01/27)
- 過去にのんだワインを紹介~その1~ (2006/10/26)
- 泡!泡!泡!泡!泡!泡! (2006/11/21)
- 食わず嫌い?! (2007/02/09)
- シャンパン飲み比べ~その1~ (2006/11/27)
- 日本のトップ3ワイン♪ (2007/03/16)
- ヌーヴォー飲み比べ(6種)~④~ (2006/11/28)
- サンジュリアンのセカンドワイン (2006/11/09)
- ヌーヴォー飲み比べ(6種)~前編~ (2006/11/16)
- 時間を大切にね☆東京電力♪ (2007/06/08)
- ハプニング・・・ (2007/05/16)
- 郵便ポスト♪ (2006/11/04)
ブログランキングに参加中!
↓応援して下さる方はクリックお願い致します♪m( _ _ )m







