こんにちはOL2と申します。
どなたかのコメント欄から来ました~。
毎日とっても素敵な食卓ですね。
(↑タラバ豪華&最高!!)
これまた食卓においてあるワインやお食事もさることながら
照明がダイニングレストラン並みに暗くて素敵です。
こうやってゆっくりワイン飲むと癒されるのかな。。
なんて思ったりします。
またお邪魔しますね~~
よろしかったこちらにも遊びに来てください(^-^)w
こんにちは♪
お、OL2さんもこんにちは~^^
タラバガニ美味しそう~!
やっぱり蒸すのが一番ですよね!
あ~、食べたい~~
はじめまして^^訪問&コメントありがとうございます♪
素敵な食卓だなんて言って頂いて・・・嬉しいです(><)
ワインのある生活をモットーに毎日過ごしています☆
いつでも遊びに来てくださいm(_ _)m
実は・・・
全体的に黒めの家具で統一しているせいもあるかもしれませんが、照明は電球が切れかかっているだけかもしれません(笑)
昨日は間接照明用のランプが割れたので、我が家はさらに暗くなりました^^
では、早速遊びに行きますね^^
こんにちは♪
ルーヤンさんとOL2さん知り合いだったんですね^^
タラバガニ美味しかったですよ♪
けど半分ずつに分けておけば良かったと後悔しています・・・
さすがに後半は飽きちゃいました。。。(==;)ウッカリ
こんばんはー☆
タラバ!美味しそう(^一^)
さすがですね、蒸すのが一番美味しいそうです。
テレビで中国人のシェフが言ってました。
日本人は茹でてしまうので、旨みが逃げてしまうって。。。
蟹に合う、ワインって何がいいんですか?
そうですよね^^
焼こうかとも思ったんですが、うちには焼き網が無かったので蒸す事にしたんです~☆蒸したほうが旨味が残っていて美味しいですよね♪
蟹にあわせるワインですね^^
そうですねぇ~♪僕だったら白の辛口を合わせます☆
磯の塩味のようなニュアンスのある“ミュスカデ”という品種のワインが合いそうな気もしますが、身をほおばった時に感じるミネラル感にあわせるとしたら、シャブリやロバート・ヴァイルの辛口のリースリングに合わせてもいいのかな?!って思います♪
けど、やっぱり群馬の“尾瀬の雪解け”という日本酒に合わせるのがおすすめですね^^
きゃー、目の毒です。おいしそう。おいしそう。私、かに、大好きなんですよ!!さすがにタラバは立派ですね。食べたいなあ。
カニがお好きなんですね^^
この時期になると食べたくなりますよね♪
カニ味噌がお酒によくあいますよね☆
僕もカニ大好きなのですが、もうしばらく見たくありません・・・
半分ずつに分けて調理すればよかったと今になって後悔しています(・ ・;)